2019年実施イベント

2019年12月20日(金)
Japan-YWP 学生セミナー@東北大学

 東北大学青葉山キャンパスにて東北大学の学生を対象に、Japan-YWPの活動紹介とワークショップを開催いたしました。

  • ◎日時:2019年12月20日(金)14:40~16:15
  • ◎会場:東北大学青葉山キャンパス 工学研究人間環境系 3階セミナー室
  • ◎主催:Japan-YWP

開催報告はLinkIconこちら

2019年12月14日(土)
第2回Japan-YWP×WaterLoop共催ワークショップ
 「水の未来はどこへ向かうか2~老朽化・気候変動対応に向けたイノベーション~」

 関西で活動する水関連若手ネットワーク「Water Loop」との共催により、ワークショップを開催いたします。第1回ワークショップでは、2050年の水の未来について考えました。今回は将来の課題の中でも特に重要視されている上下水道施設の老朽化や気候変動にフォーカスし、それらによって起こりうることや、具体的な対応を考えていきます。
 本ワークショップで産官学が集まり、それぞれが持つ情報を共有しながら議論することで、イノベーションのきっかけが生まれることを期待しています。

開催報告はLinkIconこちら

2019年12月13日(金)
第13回JWRC水道講座

 JWRC水道講座は若手水道実務者に向けて、水道が抱える様々な課題に事業体や関連企業がどのように対応してきたかなどの情報提供を目的に開催しています。

  • ◎日時:2019年12月13日(金)13:30~17:00
  • ◎会場:京都市上下水道局太秦庁舎(〒616-8084 京都府京都市右京区太秦安井一町田町14番地) (地下鉄東西線 太秦神川駅より徒歩3分または京福電鉄 嵐電天神川駅より徒歩5分)
  • ◎参加費:Japan-YWP会員、JWRC会員、ならびに学生は無料
  •     (上記以外は5,000円)
  • 【プログラム】
  •  講演1.「京都市における水質監視装置の活用方法と今後の展望」
  •       京都市上下水道局 技術監理室水質管理センター 水質第1課 担当係長 船岡英彰 様
  •  講演2.「人口減少社会における送配水システムの環境管理のあり方」
  •       京都大学大学院 工学研究科 都市環境工学専攻 都市衛生工学分野 助教 中西智宏 様 
  •  講演終了後は、講演者と参加者の意見交換会を行ったのち、京都市上下水道局の研修施設を見学
  • ※詳細はこちらをご確認ください。
  • ◎関連リンク:水道技術研究センター様 Webページ

開催報告はLinkIconこちら

2019年12月7日(土)
Japan-YWP ウィークエンドセミナー ~水業界の将来を考える~

 人口減少、少子高齢化、老朽化、気候変動、災害対応、エネルギー、これらのキーワードから連想される多くの課題を水業界は抱えています。これらの課題を解決し、生活に必要不可欠な水インフラを次の世代へ繋いでいくのは若手となります。本セミナーでは、第一線で活躍されている特別講師を招き、現在の水業界の若手および将来の若手となる学生を交えて水業界の将来について一緒に考え議論する機会を提供することを目的に開催いたします。

  • ◎日時:2019年12月7日(土)14:00~18:00(その後、懇親会)
  • ◎会場:東京大学 本郷キャンパス工学部14号館 144号室(前半の部)、142号室(後半の部)
  • 【プログラム】
  • 前半の部:特別講演
  •  ・特別講義1 本田秀康様(国土交通省 水管理・国土保全局 下水道部 下水道事業調整官)
  •  ・特別講義2 小熊久美子様(東京大学 大学院工学系研究科 都市工学専攻 准教授)
  • 後半の部:水×ジョブリサーチ
  •  ・Japan-YWPによる水業界のお仕事紹介
  • ◎イベント紹介用のポスターをLinkIconこちらからダウンロードできます

開催報告はLinkIconこちら

2019年11月16日(土)
「水×SDGs」ワーキンググループ(第6回)―ミーティング―

人口減少、自然災害、私たちが生きる未来はもう分かってる。だからこそ今、誰一人取り残さないために、私たちにはできることがある。上下水道から世界を変えるプロジェクト、「水×SDGs」!
これまでの活動内容をまとめ、1月25日のJapan-YWP10周年記念イベントと併せて開催する「水×SDGs」の企画に向けたミーティングを行います。ご関心のございます方は、ぜひお気軽にご参加ください。

  • ◎日時:2019年11月16日(土)11:30~17:00
  • ◎会場:東京大学 本郷キャンパス 工学部14号館2階222号室
  • 【ミーティングの議題】
  •  ①これまでのワークショップを振り返る&成果として誰に何を伝えたいのか
  •  ②成果としてのまとめ
  •  ③1月25日のイベント企画
  • ※本ワーキンググループは、メーリングリスト上で情報を回覧しています。メーリングリストへの加入を希望される方は、平野(m-hirano[at]apu.ac.jp)までご連絡ください。

開催報告はLinkIconこちら

2019年10月8日(火)
IWA specialist conference on natural organic matter (NOM7)における講演会
~Science of Humic Substances: What is all about humic substances?~

NOM7において、フミン物質の専門家2名からフミン物質の科学について基調講演を行っていただきました。

  • ◎日時:2019年10月8日(火)16:50~18:25
  • ◎会場:一橋大学一橋講堂(Conference Hall)
  • 【プログラム】
  • Lecture 1
  •    「Purification and Characterization of humic substances; IHSS methods」
  •    Keynote speaker 1:Prof. Maria De Nobili, PhD
  •    Ordinary Professor in Soil Chemistry Department of Agricultural, Food, Environmental and Animal Sciences, University of Udine
  • Lecture 2
  •    「Behavior and characterization of humic substances in Japan」
  •    Keynote speaker 2:Prof. Seiya Nagao
  •    Institute of Nature and Environmental Technology, Kanazawa University
  • ◎NOM7についての情報はLinkIconこちらをご確認ください。

開催報告はLinkIconこちら

2019年9月18日(水)
第12回 JWRC水道講座

JWRC水道講座は若手水道実務者に向けて、水道が抱える様々な課題に事業体や関連企業がどのように対応してきたかなどの情報提供を目的に開催しています。 

  • ◎日時:2019年9月18日(水)14:00~16:30
  • ◎会場:東京都水道局 研修・開発センター(〒158-0085 東京都世田谷区玉川田園調布1-19-1)
  • ◎主催:公益財団法人 水道技術研究センター
  •  協力:Japan-YWP

  • 【プログラム】※詳細は開催概要をご参照ください。
  •  講演1「IoTやAI技術を活用した水道インフラの維持管理」
  •      首都大学東京都市環境学部 准教授 荒井康裕 様
  •  講演2「水道使用量の見える化と水需要マネジメント」
  •      一橋大学大学院社会学研究科 教授 大瀧友里奈 様

開催報告はLinkIconこちら

2019年8月31日(土)
「水×SDGs」ワーキンググループ ワークショップ

人口減少、自然災害、私たちが生きる未来はもう分かってる。だからこそ今、誰一人取り残さないために、私たちにはできることがある。上下水道から世界を変えるプロジェクト、「水×SDGs」!

  • ◎日時:2019年8月31日(土)13:30~16:50
  • ◎会場:東京大学 本郷キャンパス 工学部14号館2階222号室
  • ※本ワーキンググループは、メーリングリスト上で情報を回覧します。メーリングリストへの加入を希望される方は、
  • 平野(miharu.hirano [at] port.kobe-u.ac.jp)までご連絡ください。

開催報告はLinkIconこちら

2019年7月13日(土)
Japan-YWP 第8回国際シンポジウム
- 若手研究者の国際キャリア形成に向けて ‐

Japan-YWP では、WET2019 に併せて第8 回国際シンポジウムを開催します。今回は、2020 年1 ⽉に設⽴10 周年を迎えるJapan-YWP の海外戦略と世界を舞台に活躍される研究者からキャリア形成のお話をしていただきます。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

  • ◎主催:IWA Japan National Young Water Professionals (Japan-YWP)
  • ◎共催:公益社団法人 日本水環境学会
  • ◎日時:2019年7月13日(土)10:00~11:30
  • ◎会場:大阪大学 吹田キャンパス
  • ◎言語:英語
  • ◎参加登録:不要
  • ◎参加費:無料(ただし、WET2019に参加される方は参加費が別途必要です)
  • 【プログラム:司会 渡利 高大(長岡技術科学大学, Japan-YWP運営委員)】
  • 10:00-10:10 開会の挨拶
  • 10:10-10:40 鈴木 裕識(国立研究開発法人土木研究所, Japan-YWP副代表)
  •        Japan-YWPの国際戦略~Japan-YWP創立10周年に向けて~
  • 10:40-11:10 Namita Maharjan(⻑岡⼯業⾼等専⾨学校)
  •        “My roadmap to becoming a professor in Japan”
  • 11:10-11:30 閉会の挨拶:渡利 高大(長岡技術科学大学, Japan-YWP運営委員)

開催報告はLinkIconこちら

2019年7月13日(土)
「水×SDGs」ワーキンググループ ワークショップ 『上下水道のSDGs、目標はいくつ?
                           ~スローガンを考えてみよう~』

人口減少、自然災害、私たちが生きる未来はもう分かってる。だからこそ今、誰一人取り残さないために、私たちにはできることがある。上下水道から世界を変えるプロジェクト、「水×SDGs」!

7月13日のワークショップは『上下水道のSDGs、目標はいくつ?~スローガンを考えてみよう~』をテーマに開催いたします。当日は、これまでの「水×SDGs」ワークショップで見つけたキーワードやアイデアを自由な発想でグルーピングします(いくつ目標のグループができるでしょう?)。そして、日本の上下水道の「スローガン」を考えていきます(SDGsロゴに記載されているキャッチコピーのイメージです:例「安全な水とトイレを世界中に」)。
SDGsを使って、上下水道の役割・あるべき姿を幅広い視点から(再?)定義しつつ、伝わりやすくするにはどうするか、ディスカッションするきっかけになればと考えています。
     参考ウェブサイト:『SDGsをデザイン ヤーコブさん来日 アイコンやキャッチコピーに込めた思いとは』
当日のディスカッションはブレインストーミングから始めます。ぜひ、「あなたの上下水道への想い」を携えていらしてください!

開催報告はLinkIconこちら

2019年7月10日(水)
第11回水道技術国際シンポジウム展示会イベントステージでのJapan-YWPの活動紹介

第11回水道技術国際シンポジウム展示会のイベントステージにおいて、Japan-YWPの活動紹介を行います。展示会に訪れた際は、ぜひお立ち寄りください。

  • ◎主催:第11回水道技術国際シンポジウム実行委員会
  • ◎日時:2019年7月10日(水)14:00~14:25
  • ◎会場:パシフィコ横浜
  • ◎言語:英語/日本語(同時通訳)

開催報告はLinkIconこちら

2019年6月25日(火)
第21回日本水大賞 表彰式・受賞活動発表会

Japana-YWPの「日本の水に関わる若手を結ぶプラットフォームの構築」活動が”今後の上下水道に関わる技術水準の確保・向上を図る優れた取り組み”として高く評価され、第21回日本水大賞厚生労働大臣賞を受賞いたしました。

  • ◎主催:日本水大賞委員会、国土交通省
  • ◎日時:2019年6月25日(火)13:00~17:00
  • ◎会場:日本科学未来館

表彰式・受賞活動発表会の様子についてはこちらからLinkIconダウンロードください

2019年6月19日(水)
第10回イブニングセミナー
「トーテツの雨水利用システム」-これまでの取り組みとこれからの考え方について-

雨水貯留システムを活用することでアプローチできる上下水道の課題や住民生活にどのように関わるかなどについてご講演いただきました。

  • ◎日時:2019年6月19日(水)18:30~20:30
  • ◎会場:中央大学後楽園キャンパス2号館 8F 2840教室
  •   問い合わせ先:長尾麻未 <asami_nagao[at]outlook.com>

開催報告はLinkIconこちら(講演で使用したスライド(抜粋)のダウンロードはLinkIconこちら
雨水活用に関わる参考リンク集:国交省 雨水活用のススメ埼玉県 雨水活用施設 先進事例集

2019年6月8日(土)
「水×SDGs」ワーキンググループ ワークショップ~SDGsターゲットを日本ごととして見たらどうなるだろう?~

 人口減少、自然災害、私たちが生きる未来はもう分かってる。だからこそ今、誰一人取り残さないために、私たちにはできることがある。上下水道から世界を変えるプロジェクト、「水×SDGs」!

6月のワークショップのテーマは『SDGsターゲットを日本ごととして見たらどうなるだろう?』です。ぜひご参加ください。

  • ◎日時:2019年6月8日(土)13:30~16:45
  • ◎会場:東京大学 本郷キャンパス 工学部14号館2階222号室
  • ※本ワーキンググループは、メーリングリスト上で情報を回覧します。メーリングリストへの加入を希望される方は、
  • 平野(miharu.hirano [at] port.kobe-u.ac.jp)までご連絡ください。
  • ◎その後のワークショップ開催日
  •  7月13日(土) 13:30~16:50
  •  8月31日(土) 13:30~16:50

2019年5月11日(土)
「水×SDGs」ワーキンググループ ワークショップ
『169のターゲットを水の視点から一緒に見てみよう!』

 人口減少、自然災害、私たちが生きる未来はもう分かってる。だからこそ今、誰一人取り残さないために、私たちにはできることがある。上下水道から世界を変えるプロジェクト、「水×SDGs」!

「水×SDGs」は、ワーキンググループとして活動していく運びとなりました。ワークショップのテーマにつきましては、詳細が決まり次第ご案内いたします。ぜひご参加ください!

2019年3月23日(土)
『水の未来予想2030』「水×SDGs」ワーキンググループ キックオフ・ワークショップ

 人口減少、自然災害、私たちが生きる未来はもう分かってる。だからこそ今、誰一人取り残さないために、私たちにはできることがある。上下水道から世界を変えるプロジェクト、「水×SDGs」!

 「水×SDGs」は、これまでの勉強会という形を発展させ、今後は1年弱の期間をかけ、より目的を具体化した活動へと転換し、ワーキンググループとして行っていく運びとなりました。今回はそのキックオフ・ワークショップになります。上下水道セクターについて未来予測するに際し、ご存知のデータや資料など、当日のワークショップで共有していただけますと幸いです。今後は、目標やターゲットを定め、指標の提案までを目指していく予定です。
ぜひご参加ください!

開催報告はLinkIconこちら

2019年3月7日(木)
YWPセミナー~山梨の火山と湧水・地下水~

 水環境学会年会の開催に併せて、山梨県富士山科学研究所の内山様を招いてセミナーを開催いたします。富士山・八ヶ岳など、山梨県にはタイプの異なる火山が存在し、たくさんのおいしい水が届けられています。なぜ、火山が潤沢な水を生むのか? これら火山の生い立ちを探りながら、豊富だといわれる地下水の起源やその流れについて紹介していただきます。

  • 日時:2019年3月7日(木)18:30~19:30(セミナー後に懇親会を企画しています)
  • 会場:山梨大学(D会場:Y号館1階 Y-15教室)
  • 演題:山梨の火山と湧水・地下水
  • 講師:山梨県富士山科学研究所 内山高研究員
  • お問い合わせ先:Japan-YWP運営委員 渡利 高大(長岡技術科学大学)E-mail: watari[at]vos.nagaokaut.ac.jp
  • ※迷惑メール対策のため、[at]を@(半角アットマーク)に修正して送信してください。

2019年2月23日(土)
Japan-YWP, Water Loop 共催ワークショップ
「水の未来はどこへ向かうか~2050年に求める世界~」

 Japan-YWPと関西における水関係の若手ネットワークである”Water Loop”の共催でワークショップを京都市で開催いたします。水道や下水道などの特定分野ではなく、「水の未来」をテーマにディスカッションを行います。

  • スマートフォンアプリを活用しながら、グループディスカッションを通して「2050年の水の未来」について考えます。
  • 1. Japan-YWP、Water Loop活動紹介
  • 2. 2050年の水はどうなっているのか (Japan-YWP浅田代表)
  • 3. アイスブレイク(アプリを利用したクイズなど)
  • 4. グループディスカッション     :2050年の悲観的シナリオについて
  • 5. グループディスカッション及び発表 :2050年の理想像について 
  • 6. 振り返り

開催報告はLinkIconこちら

2019年2月6日(水)
第11回 JWRC水道講座

 JWRC水道講座は若手水道実務者に向けて、水道が抱える様々な課題に事業体や関連企業がどのように対応してきたかなどの情報提供を目的に開催しています。

  • 日時:2019年2月6日(水) 14:00~16:30
  • 会場:31Builedge 飯田橋(東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム3階)
  • 主催:公益財団法人 水道技術研究センター(JWRC)
    協力:Japan-YWP
  • 講演:詳細はプログラムをご参照ください。
    講演1.「水道におけるこれからの水質管理~農薬を例に~」
        関東学院大学理工学部理工学科 准教授 鎌田 素之 様
    講演2.「紫外線消毒の動向と展望」
        東京大学先端科学技術研究センター 准教授 小熊 久美子 様
  • 関連リンク:
     http://www.jwrc-net.or.jp/kenshuu-koushuu/kouza/11th.html (水道技術研究センター様 Webページ)

開催報告はLinkIconこちら

2019年1月19日(土)
Japan-YWP第9回総会兼セミナー

  • 日時:2019年1月19日(土) 13:30~17:30
  • 会場:中央大学後楽園キャンパス  理学部2号館8階 2841号室
  • 言語:日本語
    費用:無料
  • 懇親会:総会・セミナー終了後に懇親会を開催
  • プログラム:
    1. 開会の挨拶
    2. 2018年度Japan-YWP活動報告
    3. 基調講演
     ・国土交通省水管理・国土保全局下水道部下水道事業調整官 石井宏幸 様 (Japan-YWPアドバイザー)
      『下水道行政の最近の動向について
    4. 一般講演
     ・国立保健医療科学院 生活環境研究部 上席主任研究官 越後信哉 様
      『変換過程を考慮した化学物質管理をめざして
     ・特定非営利活動法人 ウォーターエイドジャパン 事務局長 高橋郁 様
      『すべての人に水と衛生環境を届けるために~NGOの活動~
    5. ネットワーキングセッション (会員同士の交流会)
    6. 閉会の挨拶

開催報告はLinkIconこちら

最終更新日:2024-10-11