Japan-YWPについて

設立経緯・目的

「Japan National Young Water Professionals(Japan-YWP)」は、International Water Association(IWA)日本国内委員会(IWAの日本支部)の下部組織として、2010年3月5日に設立されました。
Japan-YWPは、日本水環境学会、日本水道協会等と密接な連携をとりながら、上下水道・水環境に関連する分野の学術的研究・知識の普及・水環境保全への積極的な貢献を目的とした若手中心の組織です。教育・研究機関、官公庁・自治体、民間企業に所属する水関連の若手が広く集まることで、分野・職種間の交流を促進し、水問題に関する様々な情報交換を行うプラットフォームを構築しています。また、他国のYWPとも交流を行うことで、若手の国際ネットワークを広げてまいります。
本会に興味をお持ちの方は、是非、入会いただきますようお願い申し上げます。設立から2019年度までの活動概要につきましてはこちらから 閲覧できます。

規約

規約につきましてはこちらをご参照ください。

メンバー情報

会員数
370名( 2025年3月時点)
会員の所属

若手メンバーへのインタビュー

水業界に新たな風を吹き込む若手メンバーの活動や思い、団体の魅力に迫るインタビュー記事は こちら

活動報告(これまでの総会資料

これまでのJapan-YWPの活動報告につきましてはこちらをご参照ください。

■2025年度の運営委員の体制は以下の通りです。

代表
野村洋平(京都大学)
副代表
高田一輝(三菱総合研究所)
長尾麻未(NJS)
渡利高大(長岡技術科学大学)
運営委員
相原雅紀(中央大学、学生委員)
池田直生(JFEエンジニアリング)
石井淑大(国土技術政策総合研究所)
神田崚(水ingエンジニアリング)
小林風太(日水コン)
佐藤雄梧(香港科技大学)
多田悠人(京都大学)
中屋佑紀(北海道大学)
本間亮介(京都大学)
松永光司(東京理科大学)
三輪徹(産業技術総合研究所)
村上智香(日水コン)
アドバイザー
片山浩之(東京大学大学院工学系研究科 都市工学専攻 都市環境工学講座 教授)
藤原拓(京都大学 大学院地球環境学堂 地球益学廊 水環境保全論分野 教授)
阿部秀夫(公益社団法人日本水道協会 研修国際 部長)
堂薗洋昭(国土交通省水管理・国土保全局上下水道企画課上下水道事業調整官)